伊勢百景

三重県伊勢市の100の風景を紹介いたします。

二軒茶屋

個人的な事で恐縮ですが
幼少の頃は二軒茶屋に父の工房と祖母の家があり、
この辺はしょっちゅう訪れました。
昭和30年代後半から40年ころのはなしです。
今でもほとんど変わっておりません。
f:id:mikishanbara:20100501092950j:plain

やはり餅といえば二軒茶屋餅でした。

f:id:mikishanbara:20100501092913j:plain

まるで昭和にタイムスリップしたかのような場所です。

f:id:mikishanbara:20150714165208j:plain

中に入ってみましょう。
ちなみにこの写真を撮影したのは2010年ころです。

f:id:mikishanbara:20100501092805j:plain

つぎから次へとお餅を買いに来るお客さんが絶えませんでした。
奥で食べることもできます。

f:id:mikishanbara:20100501092729j:plain

きな粉をまぶしたお餅です。

f:id:mikishanbara:20100501092511j:plain

裏には明治天皇の記念碑と大きな楠があります。

f:id:mikishanbara:20150714165132j:plain

まちあるき案内図の横は資料館になっています。

f:id:mikishanbara:20100501093649j:plain

すぐ裏には勢田川がながれていて 
伊勢の台所河崎と 伊勢湾を越えてやってきた船の港である、
大湊の中継地点に二軒茶屋があったのです。

ise100.hatenablog.com

 

f:id:mikishanbara:20150714165619j:plain

勢田川岸からみた二軒茶屋

f:id:mikishanbara:20150714165627j:plain

二軒茶屋餅と資料館の路地を抜けると
私にとってはとてもなつかしい場所があります。

f:id:mikishanbara:20150714165525j:plain

大きな楠を背に歩いてゆくと 幼い頃を過ごした場所です。

f:id:mikishanbara:20150714165434j:plain

2010年ころ

f:id:mikishanbara:20100501094446j:plain

2015年 送電線と水道橋?が出来ていました。

f:id:mikishanbara:20150714165343j:plain

狙って同じアングルで撮ったわけではなく
このブログをUPするのに前の写真を探していたら発見しました。
たしかこのビニールハウスのあたりに
父親の宝飾工房がありました。
客の注文に応じて指輪やネックレスを作っていました。
父親は職人を何人か雇ってここに小屋掛けの工房を構えていました。
道の反対側には祖母の古い家がありました。

祖母が亡くなったあと、
祖母の家は家事になり全焼してしまいました。
その後は
あまり楽しくない人生の時間が始まるのですが(笑)
ここでの時間は楽しかった頃の
思い出がいっぱい詰まった場所でもあります。
f:id:mikishanbara:20150714165920j:plain

勢田川にはエイが泳いでいました。
しかも小さいのと大きいの二匹見ました。
以前はクラゲも見ましたし、ボラの大群も見ました。
潮の干満で海の魚が流れてくる川です。

f:id:mikishanbara:20150714165813j:plain